聖典と注釈 : 仏典注釈から見る古代

書誌事項

聖典と注釈 : 仏典注釈から見る古代

山口敦史編

(古代文学会叢書, 4)

武蔵野書院, 2011.11

タイトル読み

セイテン ト チュウシャク : ブッテン チュウシャク カラ ミル コダイ

大学図書館所蔵 件 / 46

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 終わらない聖典—善珠のまなざされる体験
  • 善珠撰述『本願薬師経鈔』と引用典籍
  • 大秡の詞の成立—日本古代の薬師経受容をめぐって
  • 仏教と万葉挽歌—「横死」と出雲娘子挽歌をめぐって
  • 「霊異」と仏典注釈—『日本霊異記』下巻第二十六縁をめぐって
  • 不定姓と景戒—『日本霊異記』下巻第三十八縁と五姓各別説をめぐって
  • 奈良時代後半期における儒仏一致観形成—法進『沙弥十戒并威儀経疏』を画期として
  • 日本古代の「堂」と仏教—『東大寺諷誦文稿』における「慰誘言」を中心として

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ