Bibliographic Information

二人であることの病い : パラノイアと言語

ジャック・ラカン [著] ; 宮本忠雄, 関忠盛訳

(講談社学術文庫, [2089])

講談社, 2011.12

Other Title

2人であることの病い : パラノイアと言語

Title Transcription

フタリ デアル コト ノ ヤマイ : パラノイア ト ゲンゴ

Available at  / 180 libraries

Note

シリーズ番号はジャケットによる

原本は1984年朝日出版社刊

奥付の著者名原綴 (誤植) : Jaques Lacan

Contents of Works

  • 症例エメ
  • 《吹き込まれた》手記 : スキゾグラフィー
  • パラノイア性犯罪の動機 : パパン姉妹の犯罪
  • 様式の問題 : およびパラノイア性体験形式についての精神医学的考想
  • 家族複合の病理

Description and Table of Contents

Description

フロイト精神分析を構造主義的に発展させ、二〇世紀の思想潮流にあって、確固たる地位を占めたラカン。本書は、ラカン最初期の一九三〇年代に発表された五篇の論考を収録。「症例エメ」「“吹き込まれた”手記」「パラノイア性犯罪の動機」の三篇は、症例報告の記録性があり、明澄ですらある。現代思想の巨人の哲学の出発点を探るための必読書である。

Table of Contents

  • 症例エメ
  • “吹き込まれた”手記—スキゾグラフィー
  • パラノイア性犯罪の動機—パパン姉妹の犯罪
  • 様式の問題—およびパラノイア性体験形式についての精神医学的考想
  • 家族複合の病理

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB07639283
  • ISBN
    • 9784062920896
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    185p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top