戦略分析ケースブック

著者

書誌事項

戦略分析ケースブック

沼上幹, 一橋MBA戦略ワークショップ著

東洋経済新報社, 2011.12-

  • [vol. 1]
  • vol. 2
  • vol. 3

タイトル別名

Strategic analysis : Hitotsubashi MBA Program Kunitachi

戦略分析ケースブック : サントリー : エルピーダメモリ : 新聞業界 : 家電量販店業界 : 京セラ

戦略分析ケースブック : ソーシャルゲーム業界 : iOS対アンドロイド : 東芝液晶テレビ事業 : パナソニックの全社戦略 : カミソリ市場 : LED照明業界 : 高級炊飯器市場 : シニアレジデンス業界

戦略分析ケースブック : リーボック「イージートーン」 : パナソニック「ポケットドルツ」 : 日本駐車場開発 : ドラッグストア業界 : EMS大手「鴻海」 : 日立製作所 : パワー半導体デバイス産業

タイトル読み

センリャク ブンセキ ケースブック

大学図書館所蔵 件 / 192

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは奥付による

企業戦略白書(2002-2010年)の後継版

参考文献: 各章末

vol. 2の標題紙タイトル: 戦略分析ケースブック : ソーシャルゲーム業界 : iOS対アンドロイド : 東芝液晶テレビ事業 : パナソニックの全社戦略 : カミソリ市場 : LED照明業界 : 高級炊飯器市場 : シニアレジデンス業界

vol. 3の標題紙タイトル: 戦略分析ケースブック : リーボック「イージートーン」 : パナソニック「ポケットドルツ」 : 日本駐車場開発 : ドラッグストア業界 : EMS大手「鴻海」 : 日立製作所 : パワー半導体デバイス産業

内容説明・目次

巻冊次

[vol. 1] ISBN 9784492521946

内容説明

本書は2部構成になっており、第1部はケース分析編である。取り上げている戦略分析の手法は、マーケティング戦略、業界の構造分析、PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)である。第2部は企業を取り巻くマクロ環境の特徴と、そこでの日本企業の戦略的打ち手のトレンドを明らかにする。企業と産業の分析をした後、日本経済と日本企業の動向がわかる構成になっている。

目次

  • 2つの転換点に挟まれたゆるやかな回復
  • 第1部 ケース分析(サントリー—国内酒類市場の構造変化に適合したマーケティング戦略;エルピーダメモリ—ニッチマーケットへの集中と強みの再定義;電子化する新聞—新聞の電子化による業界構造の変化とその対応策;家電量販店業界—業界構造とインターネット販売;京セラの全社戦略—逆張りのポートフォリオ・マネジメント)
  • 第2部 マクロ環境の変化と企業の戦略的打ち手の傾向(2010年におけるマクロ経済環境の特徴;2010年の企業戦略の分析)
巻冊次

vol. 2 ISBN 9784492522066

内容説明

戦略思考力を高めるための自学自習できる事例分析集。5フォーセズ・モデル、マーケティングの4P’s、経営資源分析、PPMなどMBAのスタンダードな戦略分析ツールを使って、8つの業界・企業の事例を読み解く。

目次

  • 序章 戦略思考力をどう高めるか—理論と現実の相互作用
  • 第1章 企業間競争による市場構造の変化と顧客の「上方移動」—高級炊飯器
  • 第2章 市場地位別の企業行動分析—ジレット/ブラウン・シック・貝印・パナソニック
  • 第3章 驚異的成長を達成した業界の構造分析—ソーシャルゲーム業界
  • 第4章 スマートフォン市場2大勢力の競合分析—iOS対アンドロイド
  • 第5章 垂直統合モデルと水平分業モデルの比較分析—東芝液晶テレビ事業
  • 第6章 パナソニックの全社戦略—国内と海外を区分けしたキャッシュフロー・マネジメント
  • 第7章 経営資源と見えざる資産をベースにした多角化戦略—シニアレジデンス業界の異業種参入
  • 第8章 LED照明業界の構造—5フォーセズ・モデルによる分析
巻冊次

vol. 3 ISBN 9784492522103

内容説明

市場トレンド分析、マーケティングの4P’s、ファイブ・フォーセズ・モデル、PPM、ニッチャーの競争戦略…MBAの分析ツールを使って、7つの業界・企業を読み解く。

目次

  • 序章 戦略思考力の高め方—経営戦略論の成り立ちから考える
  • 第1章 運動と健康に関するトレンド分析—市場縮小と「イージートーン」急伸の背景
  • 第2章 行動トレンドの変化とマーケティング戦略の合致—市場の停滞を打ち破った「ポケットドルツ」
  • 第3章 駐車場管理・運営市場におけるニッチャーのビジネス・モデル分析—独自の参入障壁を築いた日本駐車場開発
  • 第4章 急拡大した巨大企業の利益率低迷の要因—EMS業界最大手・鴻海が直面する課題
  • 第5章 ドラッグストア企業の店舗戦略と競争環境分析—業界トップ企業の営業利益率がなぜ低いか
  • 第6章 日立製作所の全社戦略—史上最悪の赤字からV字回復した高多角化企業の分析
  • 第7章 技術転換期における技術の潮流変化を読む—パワー半導体デバイス産業を事例として

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB07823781
  • ISBN
    • 9784492521946
    • 9784492522066
    • 9784492522103
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ