多様性とイノベーション : 価値体系のマネジメントと組織のネットワーク・ダイナミズム
Author(s)
Bibliographic Information
多様性とイノベーション : 価値体系のマネジメントと組織のネットワーク・ダイナミズム
マグロウヒル・エデュケーション , 日本経済新聞出版社 (発売), 2011.12
- Other Title
-
The sense of dissonance : accounts of worth in economic life
多様性とイノベーション : 価値体系のマネジメントと組織のネットワークダイナミズム
- Title Transcription
-
タヨウセイ ト イノベーション : カチ タイケイ ノ マネジメント ト ソシキ ノ ネットワーク・ダイナミズム
Available at / 125 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
336.3:St25010723954
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p400-423
原著 (Princeton University Press, c2009)の翻訳
Description and Table of Contents
Description
文化と価値体系の多様化による「ディソナンス(不協和)」が、組織にイノベーションを生む。古典的な「探求」と「認知」から現代のグーグル検索の概念まで、ネットワークを組み換えることにより「創造的な摩擦」を作り出し、知を組織化する「ヘテラルキー型」企業におけるマネジメント。
Table of Contents
- 第1章 ヘテラルキー—不協和の組織化
- 第2章 社会主義体制の工場における仕事、価値、公正
- 第3章 ニュー・メディアのスタート・アップ企業内の創造的な摩擦
- 第4章 ディーリング・ルームの認知生態学
- 第5章 フィールド・リサーチからリサーチを行うフィールドへ
- 再開、そして主題の繰り返し
by "BOOK database"