笑う、避難所 : 石巻・明友館136人の記録
著者
書誌事項
笑う、避難所 : 石巻・明友館136人の記録
(集英社新書, . ノンフィクション ; 0626N)
集英社, 2012.1
- タイトル別名
-
笑う避難所 : 石巻明友館136人の記録
- タイトル読み
-
ワラウ ヒナンジョ : イシノマキ メイユウカン 136ニン ノ キロク
大学図書館所蔵 件 / 全111件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
旧北上川の河口から約3キロ上流に位置する宮城県石巻市不動町。3月11日、川を逆流し町を飲み尽くす大津波を逃れて、人びとは勤労者余暇活用センター・明友館に集まった。指定避難所と違い行政の支援が届かないこの自主避難所は、わずか数週間後には在宅避難者や児童施設に救援物資を届ける「支援する避難所」に役割を変える。行政のシステムが機能不全を起こし被災者の困窮に追い打ちをかけ、ボランティアグループさえ十分に機能できない状況のなか、高齢者や子どもを含む136人は生き抜くためにどう闘ったのか。傑出したリーダーのもと不思議と笑い声の絶えない避難所に長期密着した奇跡のルポルタージュ。
目次
- 第1章 自主避難所「明友館」誕生
- 第2章 「役割」を果たす避難民
- 第3章 リーダー・千葉恵弘
- 第4章 支援する避難所
- 第5章 奇跡の避難所
- 第6章 明友館に集う人々
- 第7章 これからの明友館
「BOOKデータベース」 より