現代の助産習俗助産所出産 : なぜ助産所で産むのか

書誌事項

現代の助産習俗助産所出産 : なぜ助産所で産むのか

山名香奈美著

一藝社, 2011.12

タイトル別名

現代の助産習俗 : 助産所出産

タイトル読み

ゲンダイ ノ ジョサン シュウゾク ジョサンジョ シュッサン : ナゼ ジョサンジョ デ ウム ノカ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p92-98

内容説明・目次

目次

  • 第1章 畳の上のお産(助産所との出会い;助産所の風景 ほか)
  • 第2章 医療施設としての助産所(出産のための医療施設の登場;戦後の出産場所変遷 ほか)
  • 第3章 出産介助者の役割と助産(歴史に見る出産場面と介助者の役割;民俗誌・民族誌から見た助産 ほか)
  • 第4章 人の誕生における医療と現代の助産所出産(医師による出産介助の時代;医療介入への反発と助産所出産 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08070816
  • ISBN
    • 9784863590335
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    101p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ