バスケットボール : 戦術の基本と実戦での生かし方

書誌事項

バスケットボール : 戦術の基本と実戦での生かし方

日高哲朗著

マイナビ, 2012.2-

  • [正編]
  • 組織プレー編
  • オフボール編

タイトル別名

Tactics of basketball

タイトル読み

バスケットボール : センジュツ ノ キホン ト ジッセン デノ イカシカタ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

組織プレー編の標題紙に「Tactics of basketball : organization play」とあり

オフボール編の標題紙に「Tactics of basketball : Off ball」とあり

内容説明・目次

巻冊次

[正編] ISBN 9784839941376

内容説明

リバウンドの獲得率が上がる立ち位置、背が高い相手の効果的な攻略法。知っているようで知らない戦術の本当の考え方。

目次

  • 1 個人戦術オフェンス
  • 2 個人戦術ディフェンス
  • 3 グループ戦術オフェンス
  • 4 グループ戦術ディフェンス
  • 5 チーム戦術オフェンス
  • 6 チーム戦術ディフェンス
  • 7 ベンチワーク
巻冊次

組織プレー編 ISBN 9784839945008

内容説明

インサイドの攻撃パターン、ゾーンディフェンスの攻略法などプレーヤーの能力に頼らない勝つためのチーム戦術。

目次

  • 1 戦略の基本と戦術の考え方
  • 2 オフェンス戦術1—パスとカットで攻める
  • 3 オフェンス戦術2—ドリブルで攻める
  • 4 オフェンス戦術3—スクリーンで攻める
  • 5 オフェンス戦術4—インサイドで攻める
  • 6 オフェンス戦術5—ゾーンディフェンスを攻める
  • 7 オフェンス戦術6—速攻で攻める
  • 8 オフェンス戦術7—確実なボールダウン
  • 9 ディフェンス戦術—組織でゴールを守るディフェンス
巻冊次

オフボール編 ISBN 9784839949051

内容説明

チャンスを生み出すスペーシングの考え方。ボールを持たないオフボール選手の動き方、止まり方、合わせ方でシュート成功率は上がる。

目次

  • 1 オフボールの基本
  • 2 ワンパスアウェーの動き—攻撃の成否のカギを握るワンパスアウェーの動き
  • 3 パスプレーで攻撃するときの動き—パスを受けるプレーヤーのスペースを作る動きが大切
  • 4 ドリブルで攻撃するときの動き—オフボールマンの動きがドリブルをより効果的にする
  • 5 スクリーンを使った攻撃での動き—チームとしてのハーモニーがスクリーンプレー成功の秘訣
  • 6 トランジションからの攻撃—相手に守る準備を整える時間を与えずに攻撃に転じる
  • 7 ディフェンスの動き—ディフェンスに必要とされるプライドと責任感

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08347341
  • ISBN
    • 9784839941376
    • 9784839945008
    • 9784839949051
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ