書誌事項

原子力発電は安全ですか?

桜井淳著

(人と仕事, 02)

論創社, 2012.1

タイトル読み

ゲンシリョク ハツデン ワ アンゼン デスカ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日本の原子力発電を現場で体験しつつ、在野の精神にのっとって、“技術評論”を続けてきた著者の原発批判は正確かつ厳しい。

目次

  • 第1章 「原子力」との出会いのいきさつは?(青春の遠景として常に山があった;科学への入口となった映画『地球は青かった』 ほか)
  • 第2章 福島第一原子力発電所で何が起こったのか?(さまざまな人が働く原子力発電所;コンパクトだからこそ危ない軽水炉 ほか)
  • 第3章 放射性物質の被害はどこまで広がるのだろうか?(正確な被害状況はまだわかっていない;放射性ヨウ素はチェルノブイリの一〇分の一 ほか)
  • 第4章 そもそも原子力発電とはどういうものなのか?(原発の種類と分類の仕方;軽水炉はいかにして開発されたのか ほか)
  • 第5章 今後のエネルギー政策はどう考えていけばいいのか?(やはり原発は止めるべきである;受動技術という方法もある ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08450544
  • ISBN
    • 9784846011222
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    184p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ