書誌事項

低線量被曝のモラル

一ノ瀬正樹 [ほか] 共編著

河出書房新社, 2012.2

タイトル読み

テイセンリョウ ヒバク ノ モラル

大学図書館所蔵 件 / 155

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の共編著者: 伊東乾, 影浦峡, 児玉龍彦, 島薗進, 中川恵一

文献あり

内容説明・目次

内容説明

「安全」をめぐって大討論&論考。さまざまな問題点を明らかにする。放射線医学、物理学、哲学、倫理学、情報学など、“低線量被曝”の広大な問題をどう捉えるか。

目次

  • 1 「安全」と医のモラル(がんと放射線;福島原発事故とは何か—逆システム学から;リスク評価とリスク管理の混同をめぐって)
  • 2 「安全」の意味とは何か(科学者はどのようにして市民の信頼を失うのか?—放射能の健康への影響をめぐる科学・情報・倫理;安全の語りをめぐって)
  • 3 「わからない」のはなぜか(シュレーディンガーのチェシャ猫は笑うか?—「確率的創発としての生命の問い」に向けて;因果関係とは何か—低線量被曝の因果的影響をめぐって)
  • 討論1 何を論ずべきか?
  • 討論2 何をなすべきか?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08459786
  • ISBN
    • 9784309245782
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    351p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ