日本の昆虫館 : 戦前と戦後のあゆみ

書誌事項

日本の昆虫館 : 戦前と戦後のあゆみ

矢島稔著

東海大学出版会, 2012.2

タイトル別名

History of the insectarium in Japan

タイトル読み

ニホン ノ コンチュウカン : センゼン ト センゴ ノ アユミ

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは標題紙裏による

内容説明・目次

内容説明

日本で最初の昆虫館建設から現在にいたるまで常にその中心に立つてきた著者が、自身の記憶を織り交ぜながら社会的・文化的側面からその歴史を振り返る。

目次

  • 1章 明治にできた水族館と昆虫館
  • 2章 昆虫館のあゆみ 戦前と戦後
  • 3章 昆虫の生態を撮る撮影場 幻の名画「小さきものの世界」
  • 4章 動物の餌としてバッタをふやせないか
  • 5章 多摩動物公園に昆虫園を創る
  • 6章 月刊誌「インセクタリウム」の創刊
  • 7章 ホタルへの挑戦と夜の皇居
  • 8章 現代の昆虫園とその在り方
  • もう一人の私—自己紹介にかえて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ