ヘーゲル弁証法とイタリア哲学 : スパヴェンタ、クローチェ、ジェンティーレ

Bibliographic Information

ヘーゲル弁証法とイタリア哲学 : スパヴェンタ、クローチェ、ジェンティーレ

[スパヴェンタ, クローチェ, ジェンティーレ著] ; 上村忠男編訳

(古典転生, 6)

月曜社, 2012.2

Other Title

ヘーゲル弁証法とイタリア哲学 : スパヴェンタクローチェジェンティーレ

Title Transcription

ヘーゲル ベンショウホウ ト イタリア テツガク : スパヴェンタ クローチェ ジェンティーレ

Available at  / 48 libraries

Note

付録 ヘーゲル論理学の「失われた弁証法」をめぐって : ベルトランド・スパヴェンタの解釈とその意義 / 上村忠男 [著]: p[259]-280

Contents of Works

  • ヘーゲル論理学の最初のカテゴリー = Le prime categorie della logica di Hegel / ベルトランド・スパヴェンタ [著]
  • 区別されたものの連関と対立するものの弁証法 = Il nesso dei distinti e la falsa applicazione della forma dialettica / ベネデット・クローチェ [著]
  • 変成の概念とヘーゲル主義 = Il concetto del divenire e l'hegelismo / ベネデット・クローチェ [著]
  • ヘーゲル弁証法の改革とB・スパヴェンタ = La riforma della dialettica hegeliana e B. Spaventa / ジョヴァンニ・ジェンティーレ [著]
  • ヘーゲルと弁証法の起源 = Intorno a Hegel e alla dialettica / ベネデット・クローチェ [著]
  • ヘーゲル論理学の「失われた弁証法」をめぐって : ベルトランド・スパヴェンタの解釈とその意義 / 上村忠男 [著]

Description and Table of Contents

Description

19世紀におけるナポリ・ヘーゲル派の異才スパヴェンタ(1817‐1883)による弁証法を“改革”する試みと、それに対する20世紀のクローチェ、ジェンティーレの応答を収める。イタリアでのヘーゲル受容の百年におけるもっとも重要な一幕を再現するアンソロジー。

Table of Contents

  • ヘーゲル論理学の最初のカテゴリー(ベルトランド・スパヴェンタ)
  • 区別されたものの連関と対立するものの弁証法(ベネデット・クローチェ)
  • 変成の概念とヘーゲル主義(ベネデット・クローチェ)
  • ヘーゲル弁証法の改革とB・スパヴェンタ(ジョヴァンニ・ジェンティーレ)
  • ヘーゲルと弁証法の起源(ベネデット・クローチェ)
  • 付録 ヘーゲル論理学の「失われた弁証法」をめぐって(上村忠男)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top