ひろさちやの『維摩経』講話

書誌事項

ひろさちやの『維摩経』講話

ひろさちや著

春秋社, 2012.2

タイトル別名

ひろさちやの維摩経講話

タイトル読み

ヒロ サチヤ ノ ユイマキョウ コウワ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大乗仏教興隆期に民衆のために描かれた経典をわかりやすく丁寧に読みこむ。大乗仏教の教えが整理された格好の入門書。

目次

  • 小乗仏教から大乗仏教へ
  • 仏国土の建立—仏国品第一
  • 方便としての病気—方便品第二
  • だらしがない比丘たち—弟子品第三
  • 菩薩もたじたじ—菩薩品第四
  • 病気を見舞う—問疾品第五
  • 不可思議のこと—不思議品第六
  • 天女と舎利弗の対話—観衆生品第七
  • 仏道の歩み方—仏道品
  • 「不二」の教えへの入口—入不二法門品
  • 食事の奇蹟—香積品
  • 菩薩の生き方—菩薩行品
  • 維摩居士の故郷—見阿〓(しゅく)仏品
  • 仏を供養する方法—法供養品
  • 後生に伝えよ—嘱累品
  • 付録『維摩詰所説教』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08627199
  • ISBN
    • 9784393135525
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    288p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ