近江の年中行事と民俗

Author(s)

    • 橋本, 章 ハシモト, アキラ

Bibliographic Information

近江の年中行事と民俗

橋本章著

(淡海文庫, 47)

サンライズ出版, 2012.1

Other Title

近江の年中行事と民俗

Title Transcription

オウミ ノ ネンジュウ ギョウジ ト ミンゾク

Available at  / 31 libraries

Note

引用文献: 巻末

Description and Table of Contents

Description

正月の神様が授けてくれるものは何か?地蔵盆は、明治初期まで「地蔵祭り」と呼ばれていた?農作業にまつわる民俗や報恩講などの仏事、花奪いや太鼓踊りなどの祭礼—今も季節の節目に欠くことのできない年中行事は、近江の地にどのように根づいたいのか。現状と文献資料の双方から、その源泉と移り変わりを考察。

Table of Contents

  • 第1章 冬から春へ—一月・二月・三月(「正がっつぁん」とやって来る「お正月」;山の神とカギヒキー神の招き方の諸相 ほか)
  • 第2章 春から夏へ—四月・五月・六月(卯月八日と花祭り;近江・曳山祭礼考 ほか)
  • 第3章 夏から秋へ—七月・八月・九月(祇園信仰の展開と花奪い;近江の国で富士山を拝む ほか)
  • 第4章 秋から冬へ—十月・十一月・十二月(太鼓踊りの季節;菊を愛でる節句 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top