Making things move : 動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本
著者
書誌事項
Making things move : 動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本
(Make: projects)
オライリー・ジャパン , オーム社 (発売), 2012.3
- タイトル別名
-
Making things move : DIY mechanisms for inventors, hobbyists, and artists
- タイトル読み
-
Making things move : ウゴク モノ オ ツクル タメ ノ メカニズム ト ザイリョウ ノ キホン
大学図書館所蔵 件 / 全144件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
監修: 岩崎修
内容説明・目次
内容説明
デザインやアートを学ぶ学生向けの講座がベースになった機械作りの入門書。「動き」のアイデアを現実にするDIYメカニズム。基本的な機械要素からArduinoを使ったモータの制御方法までわかりやすく解説する。
目次
- 1章 メカニズムと機械入門
- 2章 材料:選び方と入手方法
- 3章 ネジ留めか接着か:部品の結合
- 4章 力と摩擦とトルク
- 5章 機械的エネルギーと電気的エネルギー
- 6章 動きを生み出す方法:モータ
- 7章 メカニズムの肝:軸受、軸継手、歯車、ネジ、バネ
- 8章 単純な動きを使って、いろいろな動きを作る
- 9章 物を作ることと物を作らせること
- 10章 プロジェクト
「BOOKデータベース」 より