書誌事項

新教材・伝統的な言語文化をどう授業化するか

日本言語技術教育学会編

(言語技術教育 / 日本言語技術教育学会編, 21)

明治図書出版, 2012.3

タイトル別名

新教材伝統的な言語文化をどう授業化するか

タイトル読み

シンキョウザイ デントウテキ ナ ゲンゴ ブンカ オ ドウ ジュギョウカ スルカ

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

第1部で、新教材・伝統的な言語文化をどう授業化していけばよいのか。付けたい力とそこで貫く言語活動の明確な位置づけを識者が示す。第2部では第21回大会の授業提案をもとに教材選択の目、授業づくりの方法などを詳述。他に言語技術とはの論述あり。

目次

  • 第1部 提案 新教材・伝統的な言語文化をどう授業化するか(三つの提案—論理的文章の評価方法、古文の朗読、学習指導案の現代化;近代文学の古典的作品にも目をつける;伝統的な言語文化「序破急」を学ぶ;新国語科授業論と「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」—何のために・何を・どのように授業化するのか ほか)
  • 第2部 提案授業と大会テーマ解明への提言等(授業者による大会テーマの解明と授業提案;大会テーマを深める授業力・言語技術とは)
  • 第3部 第二〇回大会の報告

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08813830
  • ISBN
    • 9784180187393
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    142p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ