Bibliographic Information

不揃いの木を組む

小川三夫著 ; 塩野米松聞き書き

(文春文庫, [お-55-2])

文藝春秋, 2012.3

Title Transcription

フゾロイ ノ キ オ クム

Available at  / 21 libraries

Note

草思社刊 (2001年5月) の「文春文庫」化

著者の肖像あり

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

「不揃いでなくちゃあかんのや。いいのもいる、悪いのもいるっていうのがいいんだ」。法隆寺最後の宮大工、故西岡常一の内弟子を勤めた後、鵤工舎を設立。多くの後進を育てた宮大工の親方の金言の数々。「他人のことより自分を見つめろ」「言葉でストレートに教えないわけ」。人を育てるとは何か?全ての働き学ぶ人の心に響く言葉。

Table of Contents

  • 鵤工舎の四つのクラス
  • 不揃いの弟子の複式学級
  • 棟梁に必要な四つの力
  • よけいな知恵を捨てて、まっさらな心に
  • 個室、個食がいかん
  • 不揃いのものを組み上げる
  • 三十歳前にどっぷりと仕事に浸れ
  • 大工に適した体をつくる
  • 職人にカリキュラムはない
  • ゆっくり時間をかけることの弊害〔ほか〕

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB08871032
  • ISBN
    • 9784167801786
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    255p, 図版 [4] p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top