極限環境の生き物たち : なぜそこに棲んでいるのか

書誌事項

極限環境の生き物たち : なぜそこに棲んでいるのか

大島泰郎著

(知りたいサイエンス, 111)

技術評論社, 2012.4

タイトル別名

極限環境の生き物たち : なぜそこに棲んでいるのか

タイトル読み

キョクゲン カンキョウ ノ イキモノ タチ : ナゼ ソコ ニ スンデ イル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 138

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

煮えたぎる温泉、極寒の土地、1千気圧の冷水、放射線が飛び交う冷却水。地球の平均的な環境とは大きく異なる場所、それが極限環境。これほど過酷な環境を平然と生きる生命がいる。彼らはなぜ生きていけるのか?その秘密に迫ってみると、未知なる世界が見えてくる。

目次

  • 第1章 極限環境生物の研究はなぜ重要なのか
  • 第2章 微生物学の始まり
  • 第3章 微生物の基礎知識
  • 第4章 極限環境の生物1—好熱菌
  • 第5章 極限環境の生物2—好熱菌以外の生き物たち
  • 第6章 極限環境生物と宇宙の生命
  • 第7章 ヒトと地球を支える極限環境生物

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ