IFRSはこうなる : 「連単分離」と「任意適用」へ

書誌事項

IFRSはこうなる : 「連単分離」と「任意適用」へ

田中弘著

東洋経済新報社, 2012.3

タイトル別名

International financial reporting standards

国際会計基準はこうなる : 「連単分離」と「任意適用」へ

IFRSはこうなる : 連単分離と任意適用へ

タイトル読み

IFRS ワ コウ ナル : 「レンタン ブンリ」ト「ニンイ テキヨウ」エ

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p225-227

内容説明・目次

目次

  • 台頭する「IFRS任意適用」論
  • 「IFRS物語」—これを知らずしてIFRSは語れない!
  • 暴走するIFRS
  • なぜ世界中の会計基準を統一するのか—「表の論理」と「裏の事情」
  • 「原則主義」で会計ができるか?—限りなく多様化する会計実務
  • こんな会計を信用できるか
  • IFRSは誰のためのものか—企業を「コモディティ」と見て「解体の儲けを狙う投資家」
  • 日本の国益と産業を左右するIFRS
  • IFRSは生き残れるか
  • 「連単分離」は世界の常識
  • 「同等性評価」が世界を救う
  • 日本はいかなる会計を目指すべきか—経営者の実感と社会通念に合った会計観を

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08899541
  • ISBN
    • 9784492602133
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xvi, 227p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ