3.11の記録 : 震災が問いかけるコミュニティの医療
Author(s)
Bibliographic Information
3.11の記録 : 震災が問いかけるコミュニティの医療
(食べる--生きる力を支える : 歯科医師会からの提言, 3)
中央公論新社, 2012.4
- Other Title
-
311の記録 : 震災が問いかけるコミュニティの医療
- Title Transcription
-
3.11 ノ キロク : シンサイ ガ トイカケル コミュニティ ノ イリョウ
Available at / 68 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
累々たる遺体、悲傷の家族。悲しみの底で歯科医師のできること、それは一切無私の身元確認でしかなかった。—震災を機に、この国は変わらなければならない。鷲田清一(臨床哲学)との対談にはじまり、秋山弘子(ジェロントロジー)らとの座談に広がる、熱い思い。
Table of Contents
- 序にかえて 3・11が、問いかけるもの
- 被災地への支援の輪を
- 身元確認にあたった歯科医師たちの150日—ルポ 1人でも多く、1日でも早く
- 大規模災害と誤嚥性肺炎 何をすべきであったか、何故できなかったか
- 待つ医療、出かける支援—災害時の医療と保健
- 仮設歯科診療所—コミュニティ復活の核として
- 被災地から始まる高齢社会のコミュニティづくり
- 『8020の里づくり』の報告
- 東日本大震災の記録を上梓するにあたって
- 生きがいを支える歯科医療に期待し、提言する
by "BOOK database"