先住民パスクア・ヤキの米国編入 : 越境と認定

Bibliographic Information

先住民パスクア・ヤキの米国編入 : 越境と認定

水谷裕佳著

(北大アイヌ・先住民研究センター叢書, 2)

北海道大学出版会, 2012.3

Other Title

Integration of the Pascua Yaqui into the United States : border crossing and the federal recognition

先住民パスクアヤキの米国編入 : 越境と認定

Title Transcription

センジュウミン パスクア・ヤキ ノ ベイコク ヘンニュウ : エッキョウ ト ニンテイ

Available at  / 61 libraries

Note

文献一覧: p209-223

Description and Table of Contents

Description

米国とメキシコの国境地帯の先住民族ヤキ。米国に住むパスクア・ヤキをトライブとしての政府認定に導いた要因とは—。彼らが法的、社会的、文化的に米国先住民という枠組みに編入される過程を踏まえつつ、米国先住民研究の観点から考える。

Table of Contents

  • 第1章 現代のパスクア・ヤキを取り巻く議論(エスニック・スタディーズおよび米国先住民研究の観点と手法;米国におけるインディアン・トライブ認定制度;米国における個人単位での先住民認定制度;ヤキの文化と社会;パスクア・ヤキは米国先住民か—1994年の論争;先住民と米国=メキシコおよび米国=カナダ国境)
  • 第2章 メキシコにおけるヤキの反乱と越境の再考(メキシコにおけるヤキの迫害;迫害期のメキシコ政府によるヤキ政策;米国のメディアにおける迫害期のヤキ像;ヤキの米国集団移住の再考)
  • 第3章 米国南西部における観光産業と先住民(アリゾナ州トゥーソン市の米国編入と開発;米国南西部の開拓と観光産業の振興;先住民の観光資源化;観光産業とヤキの人々の関わり)
  • 第4章 難民労働者から米国先住民へ(アリゾナ州におけるエスニシティ;ヤキと南西部の労働市場;ヤキと米国の移民政策;アメリカ・インディアン運動との連動;汎インディアン意識の広まり;ニューエイジ運動によるヤキ・イメージの創造)
  • 第5章 先住民認定後のパスクア・ヤキ社会(保留地を基盤としたトライブ運営と現在の暮らし;誰がパスクア・ヤキに属するのか—個人認定と語りを巡って;パスクア・ヤキと米国の人々の関係性;パスクア・ヤキと、パスクア・ヤキ研究の展望)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top