主権国家体系の生成 : 「国際社会」認識の再検証

書誌事項

主権国家体系の生成 : 「国際社会」認識の再検証

山影進編著

(Minerva人文・社会科学叢書, 177)

ミネルヴァ書房, 2012.3

タイトル別名

主権国家体系の生成 : 国際社会認識の再検証

タイトル読み

シュケン コッカ タイケイ ノ セイセイ : コクサイ シャカイ ニンシキ ノ サイケンショウ

大学図書館所蔵 件 / 150

この図書・雑誌をさがす

注記

関連年表: p329-339

参考文献一覧: p341-358

内容説明・目次

内容説明

近現代の国際社会の基本枠組でありつづけた主権国家体系は、いま、多様な主体の台頭や地球規模的な課題の深刻化により、根本から見直されつつある。本書は、同時代人の認識に注目し、300年に及ぶ主権国家体系の生成過程を共時的・通時的に描く。国際関係と国際関係思想の歴史叙述を単に組み替えるのではなく、社会秩序変動の分析枠組を念頭に置くことにより、新しい見方を提起する。

目次

  • 主権国家体系生成過程への接近—立体像を描くための語り口と切り口
  • 第1部 近世ヨーロッパ国際体系の同時代像(中世後期ヨーロッパと先進地域イタリア—主権国家体系の素材はいかに用意されたのか;イタリア国際体系の展開—主権国家体系の雛形はどんなものであったのか;ヨーロッパ国際体系の始動—ヨーロッパの国家と国際関係はどのように再編されたのか;ウェストファリア国際体系の実像—一六四八年はどのような意義をもつ年なのか;近代主権国家体系の確立へ—主権国家平等と勢力均衡の二大原則はいかに組み込まれたのか)
  • 第2部 変容する近世ヨーロッパ国際体系の諸側面(神聖ローマ皇帝の消長とその理論—国際主体としての皇帝の地位はどのように変遷したのか;ロシア帝国とオスマン帝国のヨーロッパ国際体系への参入—異質な政治体はどのように取り込まれていったのか;条約からみた近世ヨーロッパ国際体系の変容—ネットワークの全体と主要な主体はどのように推移したか;理念としての主権国家体系の形成と浸透—国際体系観はどのように変化していったのか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ