次に来る自然災害 : 地震・噴火・異常気象

書誌事項

次に来る自然災害 : 地震・噴火・異常気象

鎌田浩毅著

(PHP新書, 797 . 地球科学入門||チキュウ カガク ニュウモン ; 1)

PHP研究所, 2012.5

タイトル別名

次に来る自然災害 : 地震噴火異常気象

タイトル読み

ツギ ニ クル シゼン サイガイ : ジシン フンカ イジョウ キショウ

大学図書館所蔵 件 / 71

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

東日本大震災はいまだ終わっていない。むしろ「巨大災害の世紀」が幕を開けたのだ。太平洋沖で起きるM8クラスの「余震」、首都圏直撃の恐れもある「直下型地震」、富士山も含めた「活火山の噴火」、300年に1度の三連動地震による「西日本大震災」—これら四つが目前に迫っている。京大人気教授がわかりやすく解説。自分の身は自分で守るしかない時代に、これだけは知らないと危うい基礎知識と最新情報。

目次

  • 第1章 「地震」は忘れる前にやってくる(300年に1度の超弩級、「三連動地震」が太平洋岸で起きる;地震が来ない場所のない日本、直下型地震の予測は至難の業;津波が来たら遠くへ逃げるよりも、高い場所へ駆け上がれ;日本全国の軟弱地盤の下には、未知の活断層が隠れている;発生確率88パーセント以上の東南海地震に備える;緊急地震速報が出たら、自分の身を守るためにまず何をすべきか;地震時の帰宅困難者は数百万人、会社に食料や防災品を備蓄せよ;休日に震災時の「帰宅支援マップ」を手に、自分の足で実際に歩いてみよう)
  • 第2章 「火山」はいつ噴火してもおかしくない(日本列島の地震と火山は、プレートの動きが原因;火山灰の噴出による損害は、同時多発テロをしのぐ金額;注意すべき活火山は110個、休火山と死火山はもはや死語;科学を用いた噴火予知で災害を減らすことは可能;時期は特定できないが、富士山は100パーセント噴火する;大きな噴火は、異常気象を引き起こすことがある;約700年に1回の巨大地震が、「そろそろ」起きても不思議はない;自然災害で命を落とすのは、「自分だけは大丈夫」の思い込み)
  • 第3章 「異常気象」はいつまで続くのか(偏西風によって気圧の配置が崩れると、異常気象になりうる;長期的には寒冷化する地球、「温暖化」は短期的な現象か?;地球温暖化によって台風は巨大化するのか?;「エルニーニョ現象」と「ラニーニョ現象」が日本に及ぼす影響とは?;雷は家屋の内部に侵入し、電気器具を破壊する;竜巻とダウンバーストは、突然襲ってくる;熱帯夜だけでなく「ゲリラ豪雨」を引き起こすヒートアイランド現象;地球規模で環境汚染が拡大、乾燥地域から黄砂が飛来する;有害な紫外線を吸収するオゾン層、貴重な生命の砦は守れるか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08950310
  • ISBN
    • 9784569804835
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京]
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ