アストロバイオロジーとはなにか : 宇宙に、生命の起源と、地球外生命体を求める

書誌事項

アストロバイオロジーとはなにか : 宇宙に、生命の起源と、地球外生命体を求める

瀧澤美奈子著

(サイエンス・アイ新書, SIS-240)

ソフトバンククリエイティブ, 2012.4

タイトル別名

アストロバイオロジーとはなにか : 宇宙に生命の起源と地球外生命体を求める

タイトル読み

アストロバイオロジー トワ ナニ カ : ウチュウ ニ、セイメイ ノ キゲン ト、チキュウガイ セイメイタイ オ モトメル

大学図書館所蔵 件 / 72

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p232

内容説明・目次

内容説明

これまでのところ、われわれは広大な宇宙の中で孤独な存在である。なぜなら地球以外の惑星で知的生命体を発見できていないからだ。しかし、太陽系の外におびただしい数の惑星が発見されているいま、「もう1つの地球」が見つかる日まであとわずかだ。そこにははたして生命体が誕生しているのか?それとも私たちの存在が稀なのか?宇宙と命のつながりをめぐるすべての謎に、いま挑戦する。

目次

  • 第1章 ほんのわずかな“ふらつき”も見逃すな!
  • 第2章 系外惑星の素顔
  • 第3章 生命を宿す惑星を求めて
  • 第4章 宇宙から生命へ
  • 第5章 物質から生命へ
  • 第6章 ふたたび空へ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB08972073
  • ISBN
    • 9784797355253
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ