ダイナミック競争戦略論・入門 : ポーター理論の7つの謎を解いて学ぶ

書誌事項

ダイナミック競争戦略論・入門 : ポーター理論の7つの謎を解いて学ぶ

河合忠彦著

有斐閣, 2012.4

タイトル別名

Theory of dynamic competitive strategy

ダイナミック競争戦略論入門 : ポーター理論の7つの謎を解いて学ぶ

タイトル読み

ダイナミック キョウソウ センリャクロン・ニュウモン : ポーター リロン ノ 7ツ ノ ナゾ オ トイテ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 152

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p258-260

内容説明・目次

内容説明

ポーター理論を現代の視点で革新し、資源ベース論やブルー・オーシャン理論、クリステンセン理論などの新理論を統合した、ダイナミックで実践的な競争戦略論の構築をめざす。ビジネススクールの人気講義の内容をコンパクトに凝縮して、ケースを交えいきいきと解説。

目次

  • 第1章 ポーター理論の7つの謎
  • 第2章 ポーター理論とRBV(資源ベース論)
  • 第3章 低価格と差別化の「ミックス戦略」
  • 第4章 低価格と差別化の「両立戦略」
  • 第5章 競争戦略(1):コア低価格戦略
  • 第6章 競争戦略(2):コアミックス戦略とコア高差別化戦略
  • 第7章 ダイナミック競争戦略論
  • 第8章 ダイミナック競争戦略の7原則
  • 補論 ブルー・オーシャン理論から“パープル・オーシャン理論”へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ