弥生時代の青銅器生産体制
著者
書誌事項
弥生時代の青銅器生産体制
九州大学出版会, 2012.5
- タイトル読み
-
ヤヨイ ジダイ ノ セイドウキ セイサン タイセイ
大学図書館所蔵 件 / 全69件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p[331]-345
2007年に九州大学に提出した博士学位論文をもとに一部改訂したもの
内容説明・目次
内容説明
弥生時代の青銅器生産に関して、従来顧みられることのなかった鋳型の裏側や側面に残る痕跡から鋳型製作に関する地域性や時期的変遷を調査し、当時の青銅器製作者の姿を浮かび上がらせる。同時に小形〓(ほう)製鏡、巴形銅器などの製品からも分析を進め、その製作や流通の様相など、各時期における生産体制を復元する。須玖遺跡群を中心とした弥生時代の青銅器生産体制の総合的研究書。
目次
- 第1章 青銅器生産体制研究の現状と展開
- 第2章 鋳型製作から捉える弥生時代青銅器の生産体制
- 第3章 小形〓(ほう)製鏡から捉える弥生時代青銅器の生産体制
- 第4章 巴形銅器から捉える弥生時代青銅器の生産体制
- 第5章 北部九州弥生時代青銅器における生産体制
- 第6章 結論
「BOOKデータベース」 より