日本の聖地文化 : 寒川神社と相模国の古社
Author(s)
Bibliographic Information
日本の聖地文化 : 寒川神社と相模国の古社
創元社, 2012.3
- Other Title
-
日本の聖地文化 : 寒川神社と相模国の古社
- Title Transcription
-
ニッポン ノ セイチ ブンカ : サムカワ ジンジャ ト サガミノクニ ノ コシャ
Available at 81 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: 章末
Description and Table of Contents
Description
古代人はどんな場所を聖地にしたのか?神社はなぜ“そこ”に建てられたのか?人文科学と自然科学の最先端の知見を総合して、日本の聖地文化の特性を明らかにする。
Table of Contents
- 序章 パワースポット・ブームと聖地文化
- 第1章 日本列島の地質と神奈川平野の生い立ち
- 第2章 花粉分析から見た寒川神社周辺の植生変遷と人間活動による影響
- 第3章 相模湾の海水準と宇宙人文学
- 第4章 相模国の生態系と古代遺跡—聖なる泉をまもる杜
- 第5章 相模国と寒川神社周辺の地形環境と景観
- 第6章 縄文世界から神社まで
- 第7章 寒川神社と相模国の古社の歴史と民俗
- 終章 関東の聖地文化と生態智の探究
by "BOOK database"