政策変容と制度設計 : 政界・省庁再編前後の行政

書誌事項

政策変容と制度設計 : 政界・省庁再編前後の行政

森田朗, 金井利之編著

(Minerva人文・社会科学叢書, 179)

ミネルヴァ書房, 2012.4

タイトル別名

政策変容と制度設計 : 政界省庁再編前後の行政

タイトル読み

セイサク ヘンヨウ ト セイド セッケイ : セイカイ ショウチョウ サイヘン ゼンゴ ノ ギョウセイ

大学図書館所蔵 件 / 136

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

収録内容

  • 政策変容と政界再編・省庁再編 / 金井利之執筆
  • 統治機構 : 内閣主導体制の理想と現実 / 伊藤正次執筆
  • 予算編成 : 首相主導への変化とその限界 / 曽我謙悟執筆
  • 総合行政主体 : 道州制論の可能性と限界性 / 姜光洙執筆
  • 統計制度 : 「司令塔」の設計と「省庁共同体」の持続 / 松井望執筆
  • 地球環境政策 : 温暖化対策の変容と政界再編・省庁再編 / 久保はるか執筆
  • 野生動物保護管理政策 : 1990年代以降の法制度の深化と実施過程における課題 / 打越綾子執筆
  • 景観政策 : 景観法は都市計画法制度を変えたのか / 田丸大執筆
  • 観光政策 : 反復する政策再編と組織の拮抗 / 田口一博執筆
  • 原子力安全規制政策 : 戦後体制の修正・再編成とそのメカニズム / 城山英明執筆
  • 規制改革 : 分析のための試論 / 田辺国昭執筆
  • 通商政策 : 韓米FTA交渉と日本FTA / 金燦東執筆
  • 医療政策 : 医療費抑制策の推進とその変容 / 飯間敏弘執筆
  • 政策再編への制度設計 / 金井利之執筆

内容説明・目次

内容説明

1990年代からの政界・省庁再編による統治機構改革は、機能しうる政策再編をもたらし、新たな課題に適切に対応していく政策編制を生成したのか。本書は、代表的な12の政策領域を取り上げ、政界・省庁再編後の政策変容を理論的かつ実証的に分析することで、現代日本の政策活動の全体像を捉える。

目次

  • 政策変容と政界再編・省庁再編
  • 第1部 政策の横断的処理(統治機構—内閣主導体制の理想と現実;予算編成—首相主導への変化とその限界;総合行政主体—道州制論の可能性と限界性;統計制度—「司令塔」の設計と「省庁共同体」の持続)
  • 第2部 政策領域の生成(地球環境政策—温暖化対策の変容と政界再編・省庁再編;野生動物保護管理政策—1990年代以降の法制度の深化と実施過程における課題;景観政策—景観法は都市計画法制度を変えたのか;観光政策—反復する政策再編と組織の拮抗)
  • 第3部 政策の統合再編(原子力安全規制政策—戦後体制の修正・再編成とそのメカニズム;規制改革—分析のための試論;通商政策—韓米FTA交渉と日本FTA;医療政策—医療費抑制策の推進とその変容)
  • 政策再編への制度設計

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ