文学が教育にできること : 「読むこと」の秘鑰
Author(s)
Bibliographic Information
文学が教育にできること : 「読むこと」の秘鑰
教育出版, 2012.3
- Other Title
-
文学が教育にできること : 読むことの秘鑰
- Title Transcription
-
ブンガク ガ キョウイク ニ デキル コト : ヨム コト ノ ヒヤク
Available at 129 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の執筆者: 服部康喜, 馬場重行, 助川幸逸郎ほか
Description and Table of Contents
Description
ポスト・ポストモダンの時代に文学が教育にできることとは?「読むこと」の秘鑰が「夢の読者共同体」を創り出す。“第三項”と“語り”をめぐる探究へ。
Table of Contents
- “第三項”と“語り”、ここから始まる。—「まえがき」として
- 芥川龍之介『蜘蛛の糸』—“鈴木三重吉の呪い”を超えて‐童話『蜘蛛の糸』の誕生
- あまんきみこ『おにたのぼうし』—『おにたのぼうし』の“語り”とプロット‐ポストモダンの入口と出口
- 新美南吉『ごんぎつね』—『ごんぎつね』試論‐「物語」による共生
- 今西祐行『一つの花』—「父」のいない楽土‐寓話として『一つの花』を読む
- 宮澤賢治『注文の多い料理店』—鏡のような物語/「紙くづのやうになった」顔の語り手‐宮澤賢治『注文の多い料理店』論
- 宮澤賢治『オツベルと象』—『オツベルと象』‐その語りを読む
- ヘルマン・ヘッセ『少年の日の思い出』—『少年の日の思い出』、その“語り”から深層の構造へ‐「光」と「闇」の交錯を通して見えてくる世界
- 太宰治『走れメロス』—『走れメロス』
- 魯迅『故郷』—『故郷』(魯迅)における二重映しの“月”の風景と“無”の思想〔ほか〕
by "BOOK database"