沖縄の記憶 : 「支配」と「抵抗」の歴史
著者
書誌事項
沖縄の記憶 : 「支配」と「抵抗」の歴史
慶應義塾大学出版会, 2012.5
- タイトル別名
-
沖縄の記憶 : 支配と抵抗の歴史
- タイトル読み
-
オキナワ ノ キオク : シハイ ト テイコウ ノ レキシ
大学図書館所蔵 全165件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
沖縄年表: 巻末p6-25
内容説明・目次
内容説明
「普天間」に象徴される沖縄問題とは一体何なのか。なぜ、東アジア共同体構想は潰えたのか。琉球/沖縄の“支配”と“抵抗”の歴史を丹念に辿り、沖縄問題の起源を明らかにする。
目次
- 第1部 琉球/沖縄への視線(琉球王国から琉球藩、そして沖縄県へ—「琉球処分」;沖縄戦とは何であったのか?—強制された「集団自決」;米軍による直接軍事占領下の沖縄—「潜在主権」)
- 第2部 米ソ冷戦構造のなかの「日米条約」(日本「復帰」/沖縄「返還」運動—「核抜き、本土並み返還」;日米安保体制とは何か?—「平和国家」としての日本(本土)と「戦時国家」としての沖縄;「国土」と「国民」の(再)統合—「沖縄観光」;“物語”の力—「沖縄文学」)
- 第3部 内国植民地・沖縄の相克(グローバル化のなかの「日米同盟」—「少女暴行事件」(一九九五年九月四日);日米軍事再編—「普天間」問題;琉球弧から眺める「東アジア」という表象空間)
「BOOKデータベース」 より