東日本大震災と自衛隊 : 自衛隊は、なぜ頑張れたか?

書誌事項

東日本大震災と自衛隊 : 自衛隊は、なぜ頑張れたか?

荒木肇編著

並木書房, 2012.4

タイトル別名

東日本大震災と自衛隊 : 自衛隊はなぜ頑張れたか?

タイトル読み

ヒガシニホン ダイシンサイ ト ジエイタイ : ジエイタイ ワ ナゼ ガンバレタカ

大学図書館所蔵 件 / 28

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

一〇万人態勢で災害派遣出動した自衛隊は、多くの人命を救い、インフラの復旧に力を発揮した。あまりの悲惨な光景に、ときに心が折れそうになっても、互いを信頼し、励まし合い、これこそが自分の「つとめ」と信じて活動を続けた。終わりの見えない任務の中、自衛隊はなぜこれほどまでに頑張れたのか?被災地で活動した400人の隊員のアンケートと直接取材をもとに、自衛隊の活動を支えたもの、その思いの強さに迫る。

目次

  • 序章 アメリカ軍と自衛隊
  • 第1章 自衛隊は、なぜ頑張れたか?(鎖国の国と開拓の国;日本型役割社会と欧米型個人社会;受容的勤勉性と自主的選好性;努力が報われる社会)
  • 第2章 自衛隊の底力(西周の「兵家徳行」と「士心合一」;部下へのまなざし;部下からのまなざし;原子炉に冷却水投下;「つとめ」意識;コンボイ(道づれ)感覚;「訓練の通り!」実戦経験と自衛隊;隊員たちの使命感;自衛官としての自覚)
  • 第3章 被災者の気持ちになれ(「気持ち」を大事にする自衛官;後ろから支えた人;社会・文化の変化の中で;支えてくれた人への感謝)
  • 第4章 自衛隊はどこへ行くのか?(人を大事にする組織はなくならない;何をもって戦うか?)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09255147
  • ISBN
    • 9784890632886
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p, 図版[64]p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ