書誌事項

東アジアの短詩形文学 : 俳句・時調・漢詩

静永健, 川平敏文編

(アジア遊学, 152)

勉誠出版, 2012.5

タイトル別名

東アジアの短詩形文学 : 俳句時調漢詩

タイトル読み

ヒガシアジア ノ タンシケイ ブンガク : ハイク シジョ カンシ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

世界で最も文字数の少ない文学「俳句」、五言・七言の句より構成される「漢詩」、そして三章六句の叙事詩「時調(シジョ)」…東アジアには古来、短い字数でかつ雄大な空間、悠久の時間をとらえる文学のかたちがあった。日中韓そして古代から現代へと、空間・時間を超えて共有される、研ぎ澄まされた言葉が織りなす短詩形文学の小宇宙を垣間見る。

目次

  • “みじかいうた”に咲く宇宙
  • 雪・月・花のとき君をおもう—平安京、白楽天詩ことはじめ
  • 漢詩の歌枕—詩跡
  • 名作の楽しみ方—王之渙の「鸛鵲樓を登る」詩について
  • 王維のクオリアを探る—「〓(もう)川集」にみる“光と音の交錯する世界”
  • 中唐の名句名言—人生の四季
  • 清風明月人の管する無し
  • 日本人が読んだ陸游—『増続陸放翁詩選』所収の絶句について
  • 唐宋詞の名句—『草堂詩余』から
  • 藤原宇合の『論語』受容—『懐風藻』所載藤原宇合詩序二篇を手がかりとして〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09263134
  • ISBN
    • 9784585226185
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ