小学校理科これでバッチリ!観察・実験の指導

書誌事項

小学校理科これでバッチリ!観察・実験の指導

角屋重樹, 石井雅幸, 福田章人編著

(指導のこつシリーズ, 2)

文溪堂, 2012.3

タイトル別名

観察・実験の指導 : 小学校理科 : これでバッチリ!

小学校理科これでバッチリ観察実験の指導

タイトル読み

ショウガッコウ リカ コレ デ バッチリ カンサツ ジッケン ノ シドウ

大学図書館所蔵 件 / 47

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

付: 教科書対応表(1枚)

内容説明・目次

内容説明

観察や実験を活動だけで済ませていませんか?観察・実験を行う意味や重要性がバッチリわかります。どんな観察・実験をすれば子どもたちに「問題解決の力」がつくのか?具体的な観察・実験方法と授業案がバッチリわかります。観察・実験がうまくいくかが心配…。成功のポイントがバッチリわかります。

目次

  • 第1章 小学校理科における観察・実験の意義と価値(小学校理科における観察・実験の意義と価値;自分の考えを表現するための「観察・実験のポイント」)
  • 第2章 子どもが主体的に観察・実験に取り組むための指導のポイント(オリエンテーション—「各単元の観察・実験の指導例」の構成;物と重さ;風やゴムの働き;光の性質 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ