ダムとの闘い : 思川開発事業反対運動の記録

書誌事項

ダムとの闘い : 思川開発事業反対運動の記録

藤原信編著

緑風出版, 2012.5

タイトル読み

ダム トノ タタカイ : オモイガワ カイハツ ジギョウ ハンタイ ウンドウ ノ キロク

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年月 (誤植) : 2011年5月

内容説明・目次

内容説明

いま再び凍結中のダム事業が復活している。土建業者だけが儲かる、何の意味もないばかりか、自然を破壊し、地元住民を苦しめ、仲違いさせるだけのダム事業。そのなかでも、極めつきのダム事業が、栃木県の思川開発事業である。1964年のオリンピックの年、東京の水不足解消策のひとつとして構想された思川開発。小川のような川を堰き止め、ダムを建設、足りないダム用水を複数の遠い河川から水を導水するという計画。東京の水不足が解消されても、国はなんだかんだと意味のない理由を付けて計画を推進する。それを擁護する自治体。住民が住民監査請求をしても門前払いし、裁判に訴えても行政を弁護する裁判所。そしてまだ本体工事にはいれないまま事業を続ける。日本の行政と司法の腐敗が、税金を垂れ流し、国民と国土を荒廃させる…。

目次

  • 第1章 南摩ダム—思川開発事業という名のムダなダム
  • 第2章 ダムとのたたかい
  • 第3章 思川開発事業の訴訟
  • 第4章 室瀬協議会のたたかいと挫折
  • 第5章 思川開発事業訴訟の原告として
  • 第6章 宇都宮地方裁判所における訴訟
  • 補章 裁判と裁判官

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09321795
  • ISBN
    • 9784846112080
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    261p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ