地域主権のデザインとコミュニティアーキテクト

書誌事項

地域主権のデザインとコミュニティアーキテクト

宇杉和夫著

古今書院, 2012.5

タイトル別名

地域主権のデザインとコミュニティアーキテクト : 地域固有の持続的な環境形成 : SAD & CA

タイトル読み

チイキ シュケン ノ デザイン ト コミュニティ アーキテクト

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 地域主権の持続空間デザイン(持続的環境社会と地域固有の継承空間;「地域の原風景」と地域主権のデザイン;「近代都市のイデア」と「日本の原風景」、地域主権のデザイン;「西欧空間の原風景」と「日本の原風景」、近代日本空間へ;近代の省察と展望:「日本のコミュニティ」持続デザイン;「20世紀の建築学」と「21世紀の建築学」、地域空間システム)
  • 第2章 近代の空間システム・日本の空間システムと地域主権(近代建築の思想の経過と地域主体性;空間システム、アジアの空間とヨーロッパの空間;近代建築学の形成:西欧建築導入から国際建築への展開;世界の基準化から日本の空間理論への展開;ポストモダニズムから地域文脈主義・地域主権へ;コミュニティアーキテクトとサスティナブツエリアデザイン)
  • 第3章 建築教育と地域主権のデザイン(建築教育と地域学習;地域主権デザインの「空間形成計画ノート」;計画・設計方法の経過とコミュニティデザイン;「美」の形成・建築の形成・地域の目標;シビルミニマムから「多様なコモンスペース型都市へ」;地域主権のまちづくり・持続コミュニティ再生)
  • 第4章 地域主権の「地域まちづくり」「地域建築形成」(生活空間形成の新しい方向:多様性と持続性・固有性;空間システムデザイン教育とSAD地域まちづくり;「環境建築学」と「地域建築学」の育成・構築;補助金行政から地域主権の公共空間再編制への課題;日本の環境持続形成と地域建築(形成)学;コミュニティアーキテクトの諸形態;地域主権の空間形成体制への枠組み)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ