悲しき亜言語帯 : 沖縄・交差する植民地主義

Bibliographic Information

悲しき亜言語帯 : 沖縄・交差する植民地主義

仲里効著

未來社, 2012.5

Other Title

悲しき亜言語帯 : 沖縄交差する植民地主義

Title Transcription

カナシキ アゲンゴタイ : オキナワ・コウサ スル ショクミンチ シュギ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 88 libraries

Note

「未来」の2010年3月号から2012年3月号まで「沖縄と文学批評」として連載したものを補強し、まとめたもの

Description and Table of Contents

Description

沖縄の言説シーンの深層をこれほど強力にえぐり出し解明したウチナーンチュ自身による批評はこれまで存在しなかった。「復帰」40年を迎えてついに出現した本格的ポストコロニアル沖縄文学批評集。

Table of Contents

  • 1 詩のゾーン(サッタルバスイ—山之口貘のアポリア;悲しき亜言語帯—川満信一の島と神話 ほか)
  • 2 小説のゾーン(いとしのトットロー—目取真俊とマイナー文学;占領と性と言語のポリフォニー—東峰夫「オキナワの少年」 ほか)
  • 3 劇とコラムのゾーン(入れ子ダイグロシアとまなざしの壁—知念正真『人類館』;されどオキナワン・トゥンタチヰー—儀間進と見果てぬ夢)
  • 4 植民地のメランコリー—沖縄戦後世代の原風景(桃太郎と鬼子;翻訳的身体と境界の憂鬱)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB09376990
  • ISBN
    • 9784624601133
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    329p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top