大使たちの戦後日米関係 : その役割をめぐる比較外交論1952〜2008年
著者
書誌事項
大使たちの戦後日米関係 : その役割をめぐる比較外交論1952〜2008年
(国際政治・日本外交叢書, 14)
ミネルヴァ書房, 2012.6
- タイトル別名
-
大使たちの戦後日米関係 : その役割をめぐる比較外交論 : 1952-2008年
- タイトル読み
-
タイシ タチ ノ センゴ ニチベイ カンケイ : ソノ ヤクワリ オ メグル ヒカク ガイコウロン 1952 2008ネン
大学図書館所蔵 全150件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
博士論文を基にしたもの
主要参考文献: p233-250
内容説明・目次
内容説明
「日米の絆」を担った「顔」たち—安保改定、沖縄返還、経済摩擦、テロとの戦い…日米大使29人の素顔と役割を描く、初の通史。日米双方の視点から両国の大使が果たした役割と限界、本国政府との関係や大使以外のアクターの影響を描く。日米講話発効・大使交換再開60周年記念出版。
目次
- 戦後日米関係における大使外交への視座
- 第1部 駐米日本大使—敗戦国の尖兵から日米パートナーシップの担い手へ(「政治指導者の代理人」とその変容—一九五〇〜六〇年代;外交の多元化と世代交代—一九七〇〜八〇年代;多様化する役割—一九九〇〜二〇〇〇年代)
- 第2部 駐日米国大使—日本における超大国の顔(権威をめぐる将軍たちとの相克—一九五〇〜六〇年代;ホワイトハウスの外交指導と大物の登場—一九七〇〜八〇年代;大物たちの遺産—一九九〇〜二〇〇〇年代)
- 戦後日米関係における大使外交の役割
「BOOKデータベース」 より