冒険淫風怪異 : 東アジア古典小説の世界

書誌事項

冒険淫風怪異 : 東アジア古典小説の世界

染谷智幸著

笠間書院, 2012.6

タイトル別名

Adventure, sensual customs, mystery : the world of East Asian classic novels

茨城キリスト教大学言語文化研究所叢書

タイトル読み

ボウケン インプウ カイイ : ヒガシアジア コテン ショウセツ ノ セカイ

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

ジャケットに「茨城キリスト教大学言語文化研究所叢書」とあり

東アジア古典小説関連年表: p303-312

英文・韓国語要旨あり

内容説明・目次

内容説明

二十一世紀、再びアジアの時代が到来した。欧米の近現代を最終地点に描かれてきた文化・文明史を、本書では、アジアに軸足をシフトして考える。大交流時代の十六、七世紀、日本・朝鮮・中国・ベトナム…、各国の文学は繋がっていた。それは、この時代に吹いた新しい風、“冒険”“淫風”“怪異”というテーマで、である。

目次

  • 東アジア古典小説史は可能か—十六・七世紀のアジアへ向けて
  • 第1部 東アジアとは何か
  • 第2部 冒険
  • 第3部 淫風
  • 第4部 怪異
  • 第5部 朝鮮古典小説の世界

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ