書誌事項

生活防衛ハンドブック

小若順一, 食品と暮らしの安全基金 [著]

(講談社+α文庫, C162-1)

講談社, 2012.2

  • 食品編

タイトル読み

セイカツ ボウエイ ハンドブック

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

2008年刊の「生活防衛ハンドブック」の食品関連項目を加筆再編集

内容説明・目次

内容説明

食材の調達がグローバル化し、食品加工技術が発達するにともなって、添加物、化学調味料などによる見えない「偽装」が横行している。農薬、家畜への抗生物質投与などが引き起こす危険要因も増加している。加工によって損なわれる栄養も多い。それらは、身体のバランスを崩し、健康を害する原因になる。福島第一原発の事故による、農産物、水産物などへの放射能汚染の影響もふまえて、「食の危険」から身体を守るノウハウを紹介。

目次

  • 序章 放射能汚染の危険は子どもと孫に
  • 第1章 肉に潜む危険
  • 第2章 魚に潜む危険
  • 第3章 野菜に潜む危険
  • 第4章 中国食品に潜む危険
  • 第5章 加工食品に潜む危険
  • 第6章 調味料に潜む危険
  • 第7章 コンビニに潜む危険

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09498852
  • ISBN
    • 9784062814621
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    206p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ