Bibliographic Information

世界がいま陥っている経済学の罠

木下栄蔵 [著]

徳間書店, 2012.5

Title Transcription

セカイ ガ イマ オチイッテ イル ケイザイガク ノ ワナ

Available at  / 30 libraries

Note

参考文献: p254

Description and Table of Contents

Description

これまでの経済学は、マクロ経済には正と反の2つの経済空間があることに気がついていなかった。このため正の経済学の中でだけ、好景気と不景気が論じられていたのである。これらの2つの経済空間の存在を証明し、さらに、これらの2つの経済空間には、それぞれ1つずつの経済法則(経済法則と反経済法則)が存在することを企業と政府の行動原理により証明したのが本書である。

Table of Contents

  • プロローグ 国債を正しく評価する基準とは?
  • 第1章 経済学の裏側に存在する反経済学
  • 第2章 企業と反企業における行動
  • 第3章 政府と反政府における役割
  • 第4章 経済法則と反経済法則を定式化する
  • 第5章 覇権国家はどのようにして生まれるのか?
  • エピローグ 新しい資本主義へ
  • 付録 バブル経済はなぜ発生し崩壊するのか
  • 補講 日本の財政が世界の中で極めて安定している理由

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB09553779
  • ISBN
    • 9784198634070
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top