サンカの起源 : クグツの発生から朝鮮半島へ

Bibliographic Information

サンカの起源 : クグツの発生から朝鮮半島へ

筒井功著

河出書房新社, 2012.6

Title Transcription

サンカ ノ キゲン : クグツ ノ ハッセイ カラ チョウセン ハントウ エ

Available at  / 61 libraries

Note

参考文献: p349-350

Description and Table of Contents

Description

箕、筬を作り、修繕するサンカは古く「クグツ」に起源を持ち、そのクグツは、古代の朝鮮から屠蓄業だけでなく、じつは箕や筬作りにも従事していた、白丁(ペクチョン)に淵源することをつきとめる。永遠のテーマ「サンカの起源は何か」に終止符を打ち、サンカ古代起源説を明らかにする決定的な論考。図版多数。

Table of Contents

  • 1 サンカ生態論(関東地方のミナオシ;三角寛と虚構のサンカ論;周縁に生きる;地域別呼称と特性)
  • 2 サンカ系譜論(資料「茨城県の箕直し部落」から;大江匡房『傀儡子記』とその後;芸能系クグツと細工系クグツ;朝鮮の被差別民・白丁)
  • 3 サンカ起源論(「妓種もと柳器匠の家に出ず」;「クグツ」は外来語である;呪具としての箕と箕作り差別;渡来者集団とクグツ・サンカ)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB09575385
  • ISBN
    • 9784309225784
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    352p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top