知れば知るほど面白いツタンカーメンと古代エジプト王朝

書誌事項

知れば知るほど面白いツタンカーメンと古代エジプト王朝

近藤二郎監修

(じっぴコンパクト新書, 114)

実業之日本社, 2012.7

タイトル読み

シレバ シルホド オモシロイ ツタンカーメン ト コダイ エジプト オウチョウ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

付:ひと目でわかる!!歴代ファラオ一覧(1枚)

年表あり

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

紀元前30世紀から紀元前1世紀まで、3000年の栄華の謎と真実。

目次

  • 序章 古代エジプトをめぐる12の謎(なぜツタンカーメンは最も有名なファラオとなったのか?;古代エジプトの発掘に貢献したのはどんな人たち? ほか)
  • 第1章 初期王朝・古王国時代のファラオたち(ナルメル王—上下エジプトをはじめて統一したファラオ;ジェセル王1—エジプトにはじめてピラミッドを造営した支配者 ほか)
  • 第2章 中王国時代のファラオたち(メンチュヘテプ2世—分裂していたエジプトを再統一したファラオ;アメンエムハト1世—宮廷の謀略のなかで暗殺された変革者 ほか)
  • 第3章 新王国時代のファラオたち(イアフメス王—エジプトを再統一して神と崇められた若き王;アメンヘテプ1世—アメン神の名を冠した新感覚の持ち主 ほか)
  • 第4章 末期王朝・プトレマイオス朝時代のファラオたち(ヘリホル王—大司祭兼王としてアメン神権国家を立ち上げた実力者;シェションク1世—エジプトを再統一したリビア系のファラオ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0959152X
  • ISBN
    • 9784408453965
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    231p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ