書誌事項

風のなまえ

榎本好宏著

白水社, 2012.7

タイトル読み

カゼ ノ ナマエ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

雁渡し、松籟、虎落笛、御講凪…。さまざまな言葉やその語源、言い伝えや風習などを多角的に描く。

目次

  • 春(蒙古風に運ばれる砂;太子の忌日に吹く貝寄風 ほか)
  • 夏(藤原実方と「黄雀風」;唐招提寺の「団扇撒」 ほか)
  • 秋(「雁渡し」が吹くと秋;『和漢三才図会』の台風 ほか)
  • 冬(八百万神を送る風;落語のなかの風の神 ほか)
  • 無季(中国の風の妖怪たち;風にまつわる俗信 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB09640272
  • ISBN
    • 9784560082324
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ