楽しい図画工作授業のつくり方

著者

書誌事項

楽しい図画工作授業のつくり方

福本謹一, 山田芳明編著

日本文教出版, 2012

  • 低学年編
  • 中学年編
  • 高学年編

タイトル読み

タノシイ ズガ コウサク ジュギョウ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

低学年編 ISBN 9784536600507

目次

  • 第1章 図画工作の授業づくりの視点(新しい学習指導要領の改訂とその趣旨をふまえて;児童の造形性の発達と指導;表現と造形材料;造形表現の見取り;造形学習の評価;幼少の連携と造形活動の柔軟な取り組みの必要性;児童の造形感覚・想像力を伸ばす教師の働きかけ)
  • 第2章 授業展開の工夫(「造形遊び」の授業;ワクワクする絵画表現をめざして;立体の授業;試してナットク!工作授業;鑑賞っておもしろい)
巻冊次

中学年編 ISBN 9784536600514

目次

  • 第1章 図画工作の授業づくりの視点(新しい学習指導要領の改訂とその趣旨をふまえて;児童の造形性の発達と指導;表現と造形材料;造形表現の見取り;造形学習の評価;図画工作科と他教科との関連)
  • 第2章 授業展開の工夫(「造形遊び」の指導のポイント;ワクワクする絵画表現をめざして;立体の授業;試してナットク!工作授業;中学年の鑑賞)
巻冊次

高学年編 ISBN 9784536600521

目次

  • 第1章 図画工作の授業づくりの視点(新しい学習指導要領の改訂とその趣旨をふまえて;児童の造形性の発達;表現と造形材料;造形表現の見取り;造形学習の評価;表現と鑑賞の一体的な指導とは;図画工作科と他教科との関連)
  • 第2章 授業展開の工夫(「造形遊び」の授業;ワクワクする絵画表現をめざして;立体の授業;試してナットク!工作授業;鑑賞概論)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB0976146X
  • ISBN
    • 9784536600507
    • 9784536600514
    • 9784536600521
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ