書誌事項

Future beauty : 日本ファッションの未来性

キャサリン・インス, 新居理絵編

平凡社, 2012.7

タイトル別名

Future beauty: 30 years of Japanese fashion

「Future beauty : 日本ファッションの未来性」展

Future beauty : 日本ファッションの未来性展

タイトル読み

Future beauty : ニホン ファッション ノ ミライセイ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

会期・会場: 2012年7月28日-10月8日:東京都現代美術館

「日本語翻訳版」

ロンドン, ミュンヘンで開催された「Future beauty : 30 years of Japanese fashion」展に新たな作品を加えた展覧会

監修: 深井晃子

主催: 東京都歴史文化財団東京都現代美術館, 京都服飾文化研究財団, 日本経済新聞社

年表: p248-251

参考文献: p252-253

内容説明・目次

内容説明

20世紀後半、世界に羽ばたいた日本ファッションは「黒いぼろ」と言われ、賛否両論を呼び起こした。しかしそれは、欧米の既成概念に揺さぶりをかけその後のファッションの方向を示唆する衣服革命、いわば「Future Beauty」と呼ぶべき美意識だった—三宅一生、川久保玲、山本耀司らに代表される日本ファッションの独自性と問題提起を概観する初の本格的展覧会公式カタログ。

目次

  • FUTURE BEAUTY—日本ファッションの未来性(深井晃子)
  • 書き換えられたファッションの帝国(バーバラ・ヴィンケン)
  • 陰翳礼讃
  • 平面性
  • 伝統と革新
  • クール・ジャパン
  • ISSEY MIYAKE
  • REI KAWAKUBO
  • YOHJI YAMAMOTO
  • JUNYA WATANABE
  • JUN TAKAHASHI TAO KURIHARA
  • ネクスト・ジェネレーション

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ