横浜の戦国武士たち
著者
書誌事項
横浜の戦国武士たち
(有隣新書, 70)
有隣堂, 2012.8
- タイトル別名
-
横浜の戦国武士たち
- タイトル読み
-
ヨコハマ ノ センゴク ブシ タチ
大学図書館所蔵 全18件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p195-197
内容説明・目次
内容説明
横浜の戦国時代は、太田道灌が小机城を攻めた文明十年(一四七八)から始まるとも言われている。まもなく伊勢宗瑞(北条早雲)は山内・扇谷両上杉氏の抗争に乗じて、相模・武蔵に侵攻し、現在の横浜市域は氏綱の代にはその勢力下に入り、後北条氏とその一族が支配することとなった。本書は、小机城と鶴見川流域、神奈川湊や金沢などの沿岸地域、さらには玉縄城周辺の村々などを治め、房総の里見氏、甲斐の武田氏、豊臣秀吉などと戦った各地域の領主や武士たちの具体像を、長年、後北条氏文書の研究と編纂に携わってきた著者が浮き彫りにする。
目次
- 第1章 小机城と小机北条氏(小机城と太田道灌;伊勢宗瑞と笠原氏;鶴見川流域の武士たち;江戸衆の武士たち)
- 第2章 神奈川湊と蒔田城(権現山城の戦い;神奈川湊と矢野氏;本牧岬の武士たち;蒔田城の吉良氏)
- 第3章 湾岸地域の武士たち(金沢六浦の繁栄;杉田郷の間宮氏;日野郷と北条幻庵;相模国山内荘の武士たち)
- 第4章 玉縄城の支工と海上防衛(玉縄城の歴代城主;里見水軍との海上決戦;小田原合戦への道)
「BOOKデータベース」 より