菊と葵 : 後水尾天皇と徳川三代の相克

著者

    • 田中, 剛 タナカ, タケシ

書誌事項

菊と葵 : 後水尾天皇と徳川三代の相克

田中剛著

(ゆまに学芸選書Ulula, 6)

ゆまに書房, 2012.9

タイトル読み

キク ト アオイ : ゴミズノオ テンノウ ト トクガワ サンダイ ノ ソウコク

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p212

内容説明・目次

内容説明

大坂冬の陣に先立つ慶長19年(1614)春、家康は孫和子入内の内旨を得た。朝廷工作は秀忠に受け継がれ、元和6年(1620)入内。元和9年(1623)女一ノ宮誕生。家光の代となり寛永6年(1629)後水尾帝がこの女一ノ宮に譲位し明正女帝が即位する。壮麗な行列絵巻の陰にあった息詰まる暗闘を描き、伊勢国竹原の地で即身入定した女帝の従兄、僧道順の後日譚を併せる、著者渾身の書。

目次

  • 序章 天下人
  • 第1章 遠い曙
  • 第2章 葵の華
  • 第3章 菊の園
  • 第4章 大海原
  • 終章 波羅蜜

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB10195789
  • ISBN
    • 9784843339411
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ