山形県謎解き散歩
著者
書誌事項
山形県謎解き散歩
(新人物文庫, [よ-5-1])
新人物往来社, 2012.9
- タイトル別名
-
山形県謎解き散歩 : 最上川、出羽三山、温泉、お祭りから山形の言葉、銘酒、サクランボまで"山形学"の決定版!
- タイトル読み
-
ヤマガタケン ナゾトキ サンポ
大学図書館所蔵 件 / 全7件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
最上川、出羽三山、温泉、お祭りから、山形の言葉、銘酒、サクランボまで。“山形学”の決定版。
目次
- 第1章 山形県ってどんなとこ?(山形県の特徴—四つの地域と一体性;母なる川・最上川—流域の経済・文化交流の大動脈としての舟運 ほか)
- 第2章 歴史編(平安時代の出羽国府はどこにあったか?;寒河江荘の地頭大江氏の人脈とその後 ほか)
- 第3章 人物・文学編(「北の国一番」の米問屋酒田のあぶみやとは?;『おくのほそ道』の芭蕉が尾花沢に一〇泊もしたのはなぜか ほか)
- 第4章 考古・史跡編(日向洞窟をなぜ縄文時代の幕開けというのか;押出遺跡は、なぜ縄文時代のタイムカプセルか ほか)
- 第5章 民俗・宗教編(炭焼藤太伝説と宝沢をむすぶ謎;「鮭の大助」伝説の物語るものはなに ほか)
- 第6章 地理・自然編(蔵王の樹氷はどうしてできるのか;「県民の森」の周辺に湖沼が多いのはなぜ? ほか)
- 第7章 産業・文化編(日本一のサクランボ「佐藤錦」;日本一を誇る天童の将棋駒の由来と今 ほか)
「BOOKデータベース」 より