Bibliographic Information

山形県謎解き散歩

横山昭男編著

(新人物文庫, [よ-5-1])

新人物往来社, 2012.9

Other Title

山形県謎解き散歩 : 最上川、出羽三山、温泉、お祭りから山形の言葉、銘酒、サクランボまで"山形学"の決定版!

Title Transcription

ヤマガタケン ナゾトキ サンポ

Available at  / 7 libraries

Description and Table of Contents

Description

最上川、出羽三山、温泉、お祭りから、山形の言葉、銘酒、サクランボまで。“山形学”の決定版。

Table of Contents

  • 第1章 山形県ってどんなとこ?(山形県の特徴—四つの地域と一体性;母なる川・最上川—流域の経済・文化交流の大動脈としての舟運 ほか)
  • 第2章 歴史編(平安時代の出羽国府はどこにあったか?;寒河江荘の地頭大江氏の人脈とその後 ほか)
  • 第3章 人物・文学編(「北の国一番」の米問屋酒田のあぶみやとは?;『おくのほそ道』の芭蕉が尾花沢に一〇泊もしたのはなぜか ほか)
  • 第4章 考古・史跡編(日向洞窟をなぜ縄文時代の幕開けというのか;押出遺跡は、なぜ縄文時代のタイムカプセルか ほか)
  • 第5章 民俗・宗教編(炭焼藤太伝説と宝沢をむすぶ謎;「鮭の大助」伝説の物語るものはなに ほか)
  • 第6章 地理・自然編(蔵王の樹氷はどうしてできるのか;「県民の森」の周辺に湖沼が多いのはなぜ? ほか)
  • 第7章 産業・文化編(日本一のサクランボ「佐藤錦」;日本一を誇る天童の将棋駒の由来と今 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB10267438
  • ISBN
    • 9784404042422
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    255p
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top