リッツ・カールトンと日本人の流儀 : 人を動かす「洋の言葉」と「和の心」
Author(s)
Bibliographic Information
リッツ・カールトンと日本人の流儀 : 人を動かす「洋の言葉」と「和の心」
ポプラ社, 2012.8
- Other Title
-
リッツカールトンと日本人の流儀 : 人を動かす洋の言葉と和の心
- Title Transcription
-
リッツ・カールトン ト ニホンジン ノ リュウギ : ヒト オ ウゴカス「ヨウ ノ コトバ」ト「ワ ノ ココロ」
Available at / 69 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
人生の価値は、社会や周囲にどれだけ貢献したかで決まる。そのために、今日から私たちは何をなすべきか?リッツ・カールトンで「サービスの真髄」を体得し、日本各地で人財・地域づくりのサポートに尽力する著者が伝えるホスピタリティとリーダーシップ。
Table of Contents
- 第1章 リッツ・カールトンに伝わる「仕事の流儀」(リッツ・カールトンの願い;もてなすとは、「何を以て、何をなす」 ほか)
- 第2章 人を動かす「トップの流儀」(自分で自分の人生を組み立てることができる国で;職場で生かした日本人のDNA ほか)
- 第3章 信頼を育てる「地域で生きる流儀」(大阪にリッツ・カールトンの種をまく;伊那谷で貫かれる年輪経営 ほか)
- 第4章 グローバル時代に見直す「日本人の流儀」(人生はウェイティング・ゲーム;完成図のないジグソーパズルのピース ほか)
by "BOOK database"