メルロ=ポンティと病理の現象学
Author(s)
Bibliographic Information
メルロ=ポンティと病理の現象学
人文書院, 2012.9
- Other Title
-
メルロポンティと病理の現象学
- Title Transcription
-
メルロ ポンティ ト ビョウリ ノ ゲンショウガク
Available at / 119 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参照文献と略号: p308-321
Description and Table of Contents
Description
高次脳機能障害、幻影肢、ヒステリー、統合失調症、文化・政治の病的形象—メルロ=ポンティが論じた“病”の包括的検討を通し、思想の新たな地平を切り拓く、新鋭による豊潤な達成。
Table of Contents
- 若きメルロ=ポンティと病的現象の発見
- 第1部 高次脳機能障害(『行動の構造』における病的現象の位相;症例シュナイダーと経験の平板化—失認とアナロジー障害;症例ベルクマンと色名健忘症)
- 第2部 幻影肢(幻影肢現象—シャルコー・レルミット・メルロ=ポンティ;政治の病理学—サルトル情緒理論の受容)
- 第3部 精神分析・精神病理学・文学(性・失声・身体—症例シュナイダーから失声現象へ;精神分裂病;ヒステリー—『受動性講義』における症例ドーラ;文学表現における病的現象—メルロ=ポンティとクロード・シモン)
by "BOOK database"