メトロにのって : パリ歴史散歩

書誌事項

メトロにのって : パリ歴史散歩

ロラン・ドゥッチ著 ; 高井道夫訳

晋遊舎, 2012.9

タイトル別名

Métronome : l'histoire de France au rythme du métro parisien

Plan de métro Paris

タイトル読み

メトロ ニ ノッテ : パリ レキシ サンポ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

折り込図1枚 : パリ近郊のメトロ・RER・トラム路線図

内容説明・目次

内容説明

ジャンヌ・ダルクは王家の血統?『モナリザ』は、なぜフランスにあるか。ノートルダム大聖堂はガリア人の聖域だった。パリにもあったローマの浴場etc.フランスの人気俳優が著した、メトロの駅名からたどるパリの街2000年のできごと。パリ・メトロ路線図付き。

目次

  • 一世紀 シテ—ガロ・ロマン文明発祥の地
  • 二世紀 プラス・ディタリー—すべての道はローマにつうじる
  • 三世紀 ノートルダム・デ・シャン—サン・ドニの殉教
  • 四世紀 サン・マルタン—ユリアヌス帝が愛した町パリ
  • 五世紀 ルーヴル・リヴォリ—フランク族の首都パリ
  • 六世紀 サン・ミシェル・ノートルダム—カトリック教会の長子、メロヴィング朝
  • 七世紀 サン・ジェルマン・デ・プレ—ある修道院のたどった道
  • 八世紀 バジリック・ド・サン・ドニ—メロヴィング朝の終焉
  • 九世紀 シャトレ・レ・アール—ヴァイキングの来襲
  • 一〇世紀 ラ・シャペル—カペー王朝の勝利〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB1036783X
  • ISBN
    • 9784863916180
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    479p, 図版 [1] 枚
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ